学校概要
基本情報

千駄ヶ谷日本語教育研究所グループ
- 1975年10月10日 千駄ヶ谷日本語教育研究所設立
- 一般社団法人全国日本語教師養成協議会加盟校
代表者 渡邊 正光
主な事業内容
- 外国人への日本語教育事業
- 教材開発事業
- 出版事業
- その他、上記以外の教育関連事業
千駄ヶ谷日本語教育研究所 駅前校
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-7 名店ビル6F
TEL : 03-6457-3778 FAX : 03-6265-9571 EMAIL : info@jp-sji.org
教育理念
言葉は、手段であると共に、その国の文化や社会、人々の思考方法などを表しており、外国語の習得は異文化理解に重要な役割を果たします。 したがって、その習得を容易にするということは国際理解につながる重要なことだと思います。 そのため、千駄ヶ谷日本語教育研究所グループは日本語を母語としない人達が、外国語である日本語をどのようにしたら効果的にマスターすることができるかを研究し、教授法、テキストを開発し、教育を実践してきました。日本語教育が、真の国際交流に役立つと信じるからです。
みなさんの日本語習得が楽しく進むよう、千駄ヶ谷日本語教育研究所グループの教職員一同、みなさんのパートナーとしてお手伝いできることを心より願っております。
千駄ヶ谷の特長
千駄ヶ谷は、1975年創立の日本語学校です。今までに当校で学んだ日本語学習者は20,000人以上、国籍は100か国以上に上ります。ビジネスパーソン、学生、主婦、研究者など、様々な学習者が学んでいます。
特長1:様々なコースの中から自分に合ったコースが選べる
様々な時間帯、形態のコースがあります。ですから、ご自分に合ったコースが選べます。
特長2:日本人と接するチャンスが多い
千駄ヶ谷には日本語教師養成講座が併設されています。ですから、学校に来るだけで、日本語教師を目指している日本人学生と話したり、日本人同士が話しているのを聞いたりすることができます。特に、毎日コースと夏季集中コースには、日本人学生と交流する授業があります。
特長3:世界各国から学生が集まっている
今まで千駄ヶ谷で学んだ学生の国籍は100か国以上です。
特長4:教師は皆、共通の教授メソッドを身につけている
千駄ヶ谷の日本語教師養成講座を修了した教師が授業を担当しています。 共通の教授メソッドによって授業が行われるので、授業の質が常に保たれています。
特長5:千駄ヶ谷オリジナルのテキストを使用している
初級レベルのグループレッスンでは、千駄ヶ谷オリジナルのテキスト『コミュニケーション日本語』シリーズを使用しています。初めて日本語を勉強する人にも無理なく理解できるように作られていて、メインテキスト、ワークブック、文字練習帳、CDで総合的な日本語力を身につけることができます。